- TOPページ
- 商品の良品基準について
商品の良品基準について
制定日:平成20年12月1日
株式会社コーエイトレード
代表取締役 上杉公一
株式会社コーエイトレードでは、お客様に安心してご購入いただく為、以下の通り良品基準を設けております。
良品基準を下回る商品が納品された場合は、良品と交換させていただきます。
尚、独自の良品基準による購入をご希望のお客様は、ご発注前に担当者までご相談ください。
※本内容は、株式会社コーエイトレードが著作権を保有しております。コピー・複製を禁止します。
良品の定義
- (商品)
- 商品本来の目的と機能を果たす事。
- 著しい汚れや傷、破損が無い事。
- (袋個装)
- 商品の運搬上の損傷や汚れを避ける機能を有している。
- (箱個装)
- 商品の運搬上の損傷や汚れを避ける機能を有している。
- 化粧箱・化粧包装であれば、デザインや仕様が印刷されている。著しい汚れや傷、破損が無い。
不良品ガイドライン
- (損傷)
- 良品と比較して明らかに損傷と認められるものは不良品。
例,キズ、穴 - (破損)
- 良品と比較して明らかに破損と認められるものは不良品。
例,壊れ、やぶれ - (欠損・欠品)
- 部品の明らかな欠損・欠品は不良品。
- (色違い)
- 良品と比較して明らかな色の違いは不良品。ただし、生産時期の違いによる誤差は対象外。
- (部品の色違い)
- 良品と比較して明らかな部品の色違いは不良品。
- (ゆるみ・はがれ・ほころび)
- 常識の範囲で使用者が補完できないものは不良品。
- (汚れ)
- 商品材質や特性によるものを除き、常識の範囲で目立つ汚れは不良品。
- (色落ち)
- 部分的なもの、かつ肉眼で確認できる色落ちは不良品。但し、商品 材質や特性によるものを除く。
- (色糸の混入)
- 商品表面に織り込まれた色糸の混入は不良品。但し、商品材質や 特性によるものを除く。
例,無漂白のコットンバッグに混ざる色糸は対象外 - (濡れ・サビ・カビ)
- 肉眼で確認できる濡れ、サビ、カビは不良品。
- (変色)
- 良品と比較して明らかに異なるものは不良品。
- (異物の混入)
- 肉眼で確認できるものは不良品。
- (機能不良)
- 説明書があるものは説明書に記された機能、無いものは常識的な機能を果たさなければ不良品。
例,時計であれば針が動かない栽培商品は、付属の説明書に記載された条件により適切に栽培されたにも関わらず、発芽率が70%を下回る場合は不良品。 - (性能不良)
- 良品と比較して明らかに性能が異なるものは不良品。
例,時計であれば著しく時間がずれる。電波を利用する商品の場合、良品と比較して感度が著しく低い場合は不良品。付属電池は動作確認を行うだけの容量が残っていない場合、又、液漏れなどの損傷がある場合は不良品。 - (梱包時につくスジや折れ痕)
- 梱包時につくスジや折れ痕は良品扱い。
- (臭い)
- 良品と比較して明らかに異臭がするものは不良品。但し、商品材質や特性によるものを除く。
例,ゴム製品のゴム臭、石油加工品の石油臭、印刷加工した場合のインク臭は対象外 - (サイズ)
- 良品と比較して明らかにサイズが異なるものは不良品。但し、生産時期の違いによる誤差は対象外。バッグ・衣類などの縫製商品は、良品と比較して10%以上の誤差があるものは不良品。
<免責事項>
検収期間を納品後1週間とする。納品後1週間が経過したものについては検収済みとする。
お客様が商品を加工、使用、又は再販された場合には検収済みとする。
※本内容は、株式会社コーエイトレードが任意で更新し、当ホームページ上にて告知するものとする。